1: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:55:22.76 ID:Nob67hK8M
秋葉原にある日本最大規模のパソコンパーツショップ「ツクモeX.」の店員は驚きを隠さない。
「大学などの研究機関や、動画編集を業務とする企業が使うようなパーツです。一般の家電量販店ではまず取り扱っておらず、ウチのような専門店じゃないと手に入らない。
ましてや藤井(聡太、18)さんのように将棋ソフトのために購入した人は見たことがない」
将棋界で快進撃を続ける藤井二冠は棋譜の分析のためのパソコンを自作することで知られているが、9月10日付の中日新聞に掲載されたインタビューで、
〈最新のはCPUに「ライゼンスレッドリッパー3990X」を使っています〉と明かした。
CPUはコンピュータの頭脳にあたるパーツだが、藤井二冠が名前を挙げたのは今年2月に発売された最新モデルで、お値段なんと約50万円。
通常の家庭用パソコンのCPUであれば価格は2万~3万円程度である。
この高級品が「将棋の分析に最適」と評するのは、今年の世界コンピュータ将棋選手権で優勝した将棋AI「水匠」の開発者である杉村達也氏だ。
「CPUの性能で読みの速さが変わります。家庭用パソコンのCPUが1秒間に約200万手読むのに対し、藤井二冠が使っているCPUでは30倍の6000万手読めます。
短時間でより多くの局面を検討できるので、効率よく研究できます」
6月の棋聖戦第二局では、藤井二冠の妙手「3一銀」が、将棋ソフトが4億手読んだ段階では悪手なのに、6億手読むと最善手になることが話題となった。
https://www.news-postseven.com/archives/20200920_1596562.html?DETAIL
2: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:55:58.06 ID:EiluOhlV0
調子こきすぎやろこいつ
3: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:56:28.94 ID:jmlxwGb5M
これは流石に約束破りすぎだろ
4: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:56:46.68 ID:rFRX7iGIr
全く反省してないな
5: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:56:56.52 ID:Did4kIEaM
あかんやろ
6: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:57:02.21 ID:sZy8SEa20
藤井スレはたまにマジもんの気違いが湧く
7: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:57:02.82 ID:s+BBZmDfa
年収1億クラスなんやから端金やろ
8: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:57:27.72 ID:rwWimQyCM
家庭用PCのCPUゴミすぎへん?
115: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:07:52.56 ID:oS5JnE/Z0
>>8
ワイ昨日マイノーパソに水匠入れてみたけどほんまに200万くらいやった気がする
9: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:57:32.83 ID:53xgiRKw0
いくらなんや
12: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:57:45.70 ID:zZvyghOA0
もうスパコン買え
13: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:58:03.19 ID:ScX821Cm0
もっと金かけて強くなれよ
14: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:58:10.50 ID:GFbvq0iW0
むしろ将棋のために使うのはかなり妥当な使い道やろ
単なる一般人なら使おうとしても使い切れないレベルのスペックや
15: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:58:13.95 ID:TrhPr3MW0
こいつの場合、クラウドのVM利用したほうがええんちゃう?
48: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:02:05.57 ID:VRWY8Ue/0
>>15
そんなすごいんか?それ
全然知らんけどワイも使ってみたいな
162: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:12:12.47 ID:HxDlUVsE0
>>15
そっちのが高くつくとか聞いたで
340: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:24:44.75 ID:nFrMSoMp0
>>15
ガンガン動かし続けるなら買った方が安いやろ
16: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:58:23.45 ID:dRM1sXBaM
聡太くん…見損なったぞ🥺
19: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:58:36.76 ID:LXnVBpDsd
お前らに言われて昼飯代我慢してお金貯めたんやろなあ
118: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:08:01.01 ID:bfJG0DBT0
>>19
そこ我慢しなくても親が全投資してくれそうではあるが
まぁプロだから自分で買うと決めてんのかな
20: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:58:54.84 ID:NyAfvCZI0
また底辺が脅迫状送っちゃう
25: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 09:59:13.30 ID:j7PPwx+Q0
49: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:02:10.51 ID:ScX821Cm0
62: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:03:53.58 ID:sYWYTp3c0
>>49
謙虚やな
92: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:06:13.27 ID:Dd0uak750
>>49
こういう姿勢でいられるから30年トップでいられるんやろうな
117: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:08:00.49 ID:UJ1I5/YD0
>>49
これが真の天才の貫禄よ
206: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:15:13.55 ID:/m6Yp+oka
>>49
やっぱ格が違うわ
83: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:05:42.61 ID:k4R82wjcF
>>25
JT杯でボコボコにされてて草生えたわ
89: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:05:54.47 ID:0f+AJAV60
>>25
羽生世代がでてきたときも糞粘りする美しくない将棋って年配棋士に叩かれてたのにな
30: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:00:21.09 ID:4Xwx81DA0
自分の仕事に投資してんのに約束がだの反省してないだのガ○ジすぎやろ
33: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:00:51.81 ID:L+kYwujD0
逆に藤井以外でこのCPU効率よく使えてる奴いるのかよ
ベンチマークだけして喜んで終わってそう
50: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:02:17.22 ID:GFbvq0iW0
>>33
発売直後争奪戦になったらしいけどその中のどれだけの人がちゃんと使えてるんやろな
37: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:01:04.01 ID:MCaCYIvs0
仕事道具に金かけるのは当たり前やん
他も金かけろ
40: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:01:08.92 ID:ZQLTSD0O0
高校生はCeleronまでって約束だったよね
47: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:02:04.29 ID:De9j52zL0
藤井こいつマジで仕事舐めてんだろ
俺なんてくっさいゴミ回収の仕事して
年収たった200万円台やぞ
95: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:06:33.64 ID:EX66/s7r0
>>47
なんか草
おつかれさまやで
53: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:02:46.83 ID:5OZWwbvHM
ええお金の使い方やんけ
次の組んだらお下がりちょうだい
63: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:03:58.39 ID:GFbvq0iW0
>>53
確か3990Xの前は3950X使ってたはずやからお願いしてみるんや
61: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:03:50.35 ID:hBfT8FDI0
50万で数千万円~億稼ぐんやから効率いいよな
64: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:03:59.22 ID:s3GzD/36a
また豪遊してんのかほんま反省せんなこのクソガキ
おまえら全力でいくぞ
71: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:04:46.10 ID:4Xwx81DA0
>>64
一人でいってろよボケ
81: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:05:37.35 ID:l/YagZPe0
仕事道具やし当然やな
86: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:05:50.81 ID:4VP6+dNG0
高校生が使っていい金額じゃねえ
90: 風吹けば名無し 2020/09/20(日) 10:06:00.98 ID:UJ1I5/YD0
さす藤