1: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:48:32.22 ID:au+nMaOda
そら株価上がり続けますわ…
https://pbs.twimg.com/media/EhOjFkrUcAcq0kd.png
https://pbs.twimg.com/media/EhOjFkqVgAE-Xgv.png
2: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:48:38.97 ID:au+nMaOda
革命だろ
3: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:48:49.74 ID:au+nMaOda
このスピードにお前らついて来いよ
5: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:49:03.76 ID:au+nMaOda
日本が世界で戦える数少ない分野だよな
7: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:49:17.41 ID:7KrlJIOC0
はい万引き
20: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:36.96 ID:au+nMaOda
>>7
ガ○ジ
こんな端末盗んで何に使うんだよ
ガ○ジ
こんな端末盗んで何に使うんだよ
52: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:52:54.84 ID:hxZQqaT1d
>>7
人件費が万引き損害額の何倍にもなるという事実
人件費が万引き損害額の何倍にもなるという事実
153: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:00:24.30 ID:q3MYdmHL0
>>7
こういうハイテクな所でやらかしたらずっとマークされるんやないん?
競艇場でやらかしたワイの友人はどこの競艇場に入っても速攻で警備員飛んてきて排除されてて草
こういうハイテクな所でやらかしたらずっとマークされるんやないん?
競艇場でやらかしたワイの友人はどこの競艇場に入っても速攻で警備員飛んてきて排除されてて草
277: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:09:10.22 ID:IXM2TkSl0
>>7
どういう理屈なんだこれ
レジと万引きになんの関係あんの
どういう理屈なんだこれ
レジと万引きになんの関係あんの
8: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:49:20.11 ID:au+nMaOda
ま~たイオンが俺らの予想はるかに超えて来たわ
9: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:49:37.38 ID:au+nMaOda
マジでそのうち商店街潰れそうよな
もうイオン以外使うメリットがない
もうイオン以外使うメリットがない
162: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:00:59.34 ID:mWOZgZbt0
>>9
商店街が潰れるのとイオンは関係ないぞ
商店街が潰れるのとイオンは関係ないぞ
11: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:49:46.24 ID:au+nMaOda
イオンの欠点ってなに?
22: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:50.77 ID:pm5jEd4e0
>>11
トップバリュのスライスチーズ不味すぎる
トップバリュのスライスチーズ不味すぎる
45: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:52:04.01 ID:au+nMaOda
>>22
トップバリュでうまいもんなんてない定期
トップバリュでうまいもんなんてない定期
48: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:52:25.61 ID:l+RTfeVB0
>>45
そんなことないやろ!
そんなことないやろ!
80: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:54:26.65 ID:Z7m9qVoI0
>>45
草
草
96: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:55:29.94 ID:GffhTUzc0
>>45
ポテチ美味いよ
ポテチ美味いよ
203: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:03:38.51 ID:bcWvlBGmM
>>45
ポテチだけはうまい
サワークリームオニオン
どうせ福島の汚い芋だけど
ポテチだけはうまい
サワークリームオニオン
どうせ福島の汚い芋だけど
25: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:51:03.41 ID:bEZkLclrM
>>11
イオンの日に人が多過ぎてまともに買い物できない
イオンの日に人が多過ぎてまともに買い物できない
30: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:51:08.80 ID:Nwv0Sr590
>>11
トップバリュ以外が割高
トップバリュ以外が割高
66: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:53:28.65 ID:EnkpYwjX0
>>11
トップバリュの質が洒落にならないくらい悪い
ナショナルブランドは言うほど安くないしな
トップバリュの質が洒落にならないくらい悪い
ナショナルブランドは言うほど安くないしな
210: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:04:00.05 ID:2trCSGyr0
>>11
地方の商業店全部ワンパンで吹き飛ばす
地方の商業店全部ワンパンで吹き飛ばす
215: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:04:30.01 ID:2B1nS1E0M
>>11
値引きが基本しょぼい
値引きが基本しょぼい
293: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:10:59.77 ID:svoiqwxH0
>>11
品揃えがいいようでそこまで
品揃えがいいようでそこまで
370: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:22:32.66 ID:rujHSVBh0
>>293
これ
これ
12: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:49:53.85 ID:r7g4ItAq0
普通のレジもあるんやろ
24: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:58.96 ID:au+nMaOda
>>12
そのうちなくなるけどな
そのうちなくなるけどな
14: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:08.79 ID:au+nMaOda
物カゴに放り混めばかってに生産してくれる模様
16: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:19.88 ID:a92mLYTY0
めっちゃええやん
36: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:51:23.40 ID:au+nMaOda
>>16
せやろ?コミュ障でも買い物できるぞ
これで引きこもりいなくなるかもな
せやろ?コミュ障でも買い物できるぞ
これで引きこもりいなくなるかもな
17: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:20.49 ID:au+nMaOda
ガチでこの技術凄くねえか?
32: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:51:17.48 ID:gFOx0ieH0
>>17
自分でバーコード読むだけだろ
自分でバーコード読むだけだろ
18: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:21.05 ID:RLJafc/g0
レジのおばちゃんどうするんや
あのめっちゃ可愛いおばちゃん会えんくなるんか?
あのめっちゃ可愛いおばちゃん会えんくなるんか?
39: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:51:49.65 ID:au+nMaOda
>>18
レジのおばちゃんは品揃え要員に回されるからセーフ
レジのおばちゃんは品揃え要員に回されるからセーフ
19: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:36.63 ID:ARCtVLfv0
れじごーれじごー
21: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:50:42.52 ID:l+RTfeVB0
ええやんこれ
いくら投資したんや?
いくら投資したんや?
49: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:52:25.67 ID:au+nMaOda
>>21
兆はいっとるやろ
それができるのがイオンや
兆はいっとるやろ
それができるのがイオンや
26: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:51:04.21 ID:7Qq6JimF0
スキャン忘れてました てへっ
とかの万引きは笑って許せるくらいコストカットできるんやろな
とかの万引きは笑って許せるくらいコストカットできるんやろな
77: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:54:13.35 ID:au+nMaOda
>>26
スキャン・・・?
カゴに放り込めば自動精算やぞ
スキャン・・・?
カゴに放り込めば自動精算やぞ
94: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:55:11.93 ID:9FbKcJEc0
>>77
商品のバーコード読み取れって書いてあるけど
商品のバーコード読み取れって書いてあるけど
111: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:56:49.53 ID:au+nMaOda
>>94
いやバーコード通る感じでカゴに投げたらいいよね?
揚げ足取り辞めようや
いやバーコード通る感じでカゴに投げたらいいよね?
揚げ足取り辞めようや
132: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:58:23.75 ID:FflTRyDEd
>>111
だから通さんかったら万引きし放題やんけって言っとるやんか
だから通さんかったら万引きし放題やんけって言っとるやんか
156: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 21:00:38.47 ID:V/1iUloPd
>>132
浮いた人件費で見張り立てられるな
浮いた人件費で見張り立てられるな
54: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:52:56.50 ID:8OBZt36HM
最高やん
レジ混んでるのにバイトは応援来ねえしとっとと辞めさせろ
レジ混んでるのにバイトは応援来ねえしとっとと辞めさせろ
55: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:53:01.42 ID:au+nMaOda
マジで10年後くらいにはイオン以外のスーパー潰れてそうよな
百貨店もみんなイオンになってそう
百貨店もみんなイオンになってそう
58: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:53:08.15 ID:2dcOzRm90
ユニクロとかGUであるやつと同じ?
123: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:57:53.60 ID:6lK8eEyy0
>>58
それは電子タグ入ってる
電子タグは高いので数百円のものじゃ割合わん
それは電子タグ入ってる
電子タグは高いので数百円のものじゃ割合わん
74: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:53:51.65 ID:au+nMaOda
イオン「おしゃれな服買えます、映画あります、保険は入れます、スーパー自動精算です」
もうイオンで日常完結できるだろ・・・
89: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:54:52.82 ID:NCi1RR9f0
ユニクロ式が最強なんだよな
90: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:54:54.82 ID:eBtdy4U80
ユニクロが実験的にやってるカゴの中の商品一気に読み取るのスーパーじゃ難しいんかな
103: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:55:56.32 ID:au+nMaOda
>>90
スーパーじゃ商品多すぎて無理
スーパーじゃ商品多すぎて無理
114: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:57:03.71 ID:eBtdy4U80
>>103
まあ実際どうかしらんけど
わざわざこうするのはそんなとこやろう
まあ実際どうかしらんけど
わざわざこうするのはそんなとこやろう
97: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:55:32.33 ID:v3Xmsylx0
ユニクロのは便利でええけどこれはちょっとなあ
121: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:57:46.38 ID:804ZjJUoM
バーコード読み取るだけのゴミで草
122: 風吹けば名無し 2020/09/07(月) 20:57:48.09 ID:r3f2sHekM
ユニクロのあれ便利やからな