アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が公開初日の16日だけで興行収入(興収)10億円を突破したことが17日、分かった。
漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作で、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が家族を殺した鬼と戦うために修業し、鬼と化した妹禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探して戦う物語。16年2月に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。19年にテレビアニメが放送されて人気絶頂の中、5月に連載を終えて話題となった。
その人気を受け、今回は全国403の映画館での公開と破格の規模で封切られた。都内のTOHOシネマズ新宿では初日の16日に全12スクリーン中、11スクリーンで計42回、翌17日も41回上映された。
配給の東宝とアニプレックスは公表していないが、ある映画関係者は「(チケットの)販売数を見ても興収は12億円程度、いっているでしょう」と語った。2日目の17日は土曜日で子ども連れも多く、初日を超える動員はほぼ間違いないといい、2日間で興収30億に迫る勢いだ。関係者は「目標の100億円にいけるよう、頑張っていきたい」と語った。
日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74dbecd3e1f8b27a95008e61c3759b8fd3375c1
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1602989009/
2020/10/18 13:51更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 481185(21902) 575907(.449) ****** 21.6% 1396352 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *14572(+*466) *28446(.484) ****** 27.0% *49749 夜明けを信じて。
*3 *11742(+*682) *40913(.441) *27.5% 37.8% *21914 浅田家!
*4 **9440(+*253) *18737(.357) *48.4% 34.8% *24878 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 **8459(+*840) *31183(.310) *23.2% 33.0% *25211 TENET テネット
*6 **7821(+*521) *28323(.879) *28.9% 38.7% **8835 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*7 **5745(+*507) *15879(.448) ****** 37.7% *20011 スパイの妻
*8 **5688(+*424) *55650(.476) ****** 48.6% *18576 みをつくし料理帖
*9 **5507(+*229) *21823(.870) *32.9% 31.5% **5704 映画ドラえもん 2020 の…
10 **4263(+*396) *25017(.385) *13.9% 42.7% **8997 望み
先月公開だったし、いい映画なのにコロナだから一般までは無理かなと諦めかけてたヴァイオレットも盛り返してるし、鬼滅後気になってたこっちも見たツイートもあるし、映画館に強力な呼び込みになってるな。
予約しないで行って、埋まってた場合に他へ流れるからな
とにかく人が映画館に流れてくるのは良い傾向
特に観たいものが無ければ観ないだろ
コロナだし
映画館へ行くときって二時間映画るモードになってるから結構意地で代替作見ようとするもんよ
ホンマに良かった。
BDで観ればいいやな人が、わざわざ映画館で観る価値がめちゃくちゃ分かりやすくある(列車の腹に来る轟音、暗闇映える炎の迫力)映画の説得力は何より強い呼び込み。
映画館の力を伝えようと、藤の花飾るスタッフの空間演出の努力とか…本当に良かったね(今客捌きで地獄だろうけど)と思う。
スタッフの努力が見えるね
映画館が潤ってスタッフに冬のボーナスたっぷり出るといいんだけど
冬のボーナスは最遅でも9月までの業績です
そうなると運営側でプール出来るから良いか
臨時ボーナス出たらスタッフも頑張れそう
本当、今地獄だろうけど頑張って欲しい。
中には既に閉館確定の映画館に行列出来てて、懐かしさに泣いてる人もいるそうだ…
無駄に話し伸ばしてグダグダにしないいい前例になるかもね
そこは評価したいわ
ダラダラ続けるより全然いい
何かあったら柱それぞれのスピンオフとかでいくらでもどうにかできるしな
もう一生分稼いだと思えば気楽でいられる
辞めてもいいし、状況と気持が変わったとき再活動すればいいし
ワンピースばりに薄く引き伸ばせただろうにな
連載最後に現世の子孫の話で終わる
現代版鬼滅がスタートする伏線
>>517
頃合いを見て別の漫画家に現代編描かせそう
作者は何もしなくても原案名目でずーっとお金が入ってくるし
天気の子くらいいくか?
>>22
そんな次元じゃないでしょ
このペースだと1ヶ月後には余裕で400億こえる
君の名はですら半年位かかって250億でしょ?
何がこんなに受けてるのか本当に分からんし
こんな映画が前人未到の興行収入打ち立てるであろうことに絶望感感じてしまうが…
このペースで行くわけないだろw
常識的に考えてすぐに鈍化するわ
コロナを警戒して空いてからって人多いからね
まだまだ地味に伸びると思うよ
すぐ超える
コロナのタイミングもあるし多分歴代どころか今後どんな作品も超えられないことになると思う
映画館側としてはありがたいだろうね。。
クラスターを避けて客が遠のいてるところへ、このビッグコンテンツ
特に観たいものが無ければ観ないだろ
コロナだし
デートで出歩く層は観るだろう
感染リスク低めと言われてるから
子供連れの若い家族がまぶしかった
おじさん 1人で行ったの?(´・ω・`)
金土日の3日間の実数で250万人以上のペース
300億はきついか
200億はこのペースだと次の次の週末には遅くとも達成する
一般の中高年に刺さってないから無理
この30億も今回は色々と特殊例だから